浅草鳥越おかず横丁松屋伝統の味
「謹 製 焼 豚」
16日のご来店、誠にありがとうございました。
次回開店日は1月23日となります。
開店時間は11時30分です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
美味しい焼豚を召し上がっていただいて
笑顔になっていただけましたら幸いです。
Matsuya traditional taste, grilled pork.
Please eat delicious grilled pork and smile.
Thank you
静岡型銘柄豚 ふじのくに『浜名湖そだち』を
伝統の鰹節製法手火山式 (てびやましき) の鰹節と
松屋特製醤油たれで味付け、今まで味わったことのなかった
香り豊かで和テイストな絶品焼豚
”鰹豚” (かつおぶた) が完成いたしました。
焼豚の旨味と生姜のすっきりとした辛味が食欲をそそる”今までありそうでなかった“一品に仕上げています。
The "UMAMI" of grilled pork and the refreshing spiciness of ginger will increase your appetite.
山椒や柚子とは一味違ったやわらかな香りが引き立つ筑波の名産品『福来みかん』を使った七味唐辛子と焼豚のたれをバランスよく配合しました。1,100円(100g/税抜)
A good balance of shichimi pepper and roast pork sauce.
焼豚は、一頭ずつ手塩にかけて育てられた鹿児島渡邊純粋黒豚を使用。キメの細かい上質な黒豚角切りがゴロゴロと入っており食べ応え満点の一品です。
Uses high quality black pig from Kagoshima prefecture.
三越伊勢丹オンラインストア
- 全国お取り寄せグルメ -
サライのお取り寄せ
大人の逸品&心からの贈り物【特別版】
経営革新計画が東京都より承認されました。
信州八ヶ岳の北麓は、年間を通じて晴れの日が多く、1日の気温の高低差があり、湿度が適度に保たれる高冷地。豚が育つのに非常に適した自然環境と言われています。通常、豚の飼育期間は180日程度で体重は約105〜120kg程まで育ちます。塩豚で使用する放牧豚は160〜180kgになるまでゆっくりと時間をかけて育てていきます。手間ひま惜しまず、情熱と時間をかけることで十分に成熟し高品質なスペインのイベリコ豚にも劣らない、極めて上質な肉質をもつ豚へと育てていくのです。最高品質にこだわることのできる気候と風土が育て、生まれた“信州北八ヶ岳山麓豚”はミネラル豊富で肉質が適度に締まり脂の甘さが引き立つ美味しさです。
The north side of Yatsugatake is a cold area where there are many sunny days throughout the year, there are differences in the temperature of the day, and the humidity is kept moderate. A good environment for growing pigs. Grazing pigs used will grow slowly over a period of 160 to 180 kg. It is no less than mature and high quality Spanish Iberian pig. This is a very high quality pork. “Shinshu Kita Yatsugatake Sanroku pork” is rich in minerals, has a tight meat quality, and the sweetness of fat is delicious.
2017年 12月 「BRUTUS」WEBサイト [マガジンハウス] 4人の担当編集者が考える "私なら、こんな時にこれを贈りたい"にて謹製焼豚を紹介していただきました。 https://magazineworld.jp/brutus/brutus-editor-860-1/ 「BRUTUS」[マガジンハウス] 手みやげグランプリ2017-18 日本一の「手みやげ」はこれだ! 焼豚・煮豚ジャンルにて謹製焼豚を準グランプリに選んでいただきました。 https://www.facebook.com/206809939380074/videos/1661705677223819/ 「散歩の達人」[交通新聞社] 2018年1月号 第2特集 "手仕事の街 浅草橋・蔵前"にて松屋を紹介していただきました。 https://www.facebook.com/sanponotatsujin/photos/a.1551772041723337/2083952488505287/?type=3&theater 2018年 1月 「OZ magazine」[スターツ出版] 2018年2月号 2018年版 ひとり東京さんぽ 浅草〜蔵前 "進化が止まらない注目エリアで新店ホッピング"にて松屋を紹介していただきました。 http://www.ozmall.co.jp/ozmagazine/article/12396/ 2018年 3月 「ヒルナンデス」[日本テレビ] 東京よりみち半日旅 〜蔵前編〜にて謹製焼豚を紹介していただきました。 http://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/2018/03/ 2018年 6月 「BRUTUS」MOOK [マガジンハウス] 特別編集 日本一の「お取り寄せ」&「手みやげ」はこれだ! 決定!手みやげグランプリにて謹製焼豚を紹介いただきました。 https://www.facebook.com/206809939380074/videos/1863213750406343/ 2018年 7月 「OZ magazine」MOOK [スターツ出版] 特別編集 ひとり東京さんぽ 03 東京 読者に人気の町4位 浅草〜蔵前エリアにて松屋を紹介していただきました。 http://www.ozmall.co.jp/ozmagazine/mook/14334/ 2018年 9月 「ヒルナンデス」[日本テレビ] 真ん中!裏道さんぽ 浅草~上野駅にて松屋と謹製焼豚を紹介していただきました。 http://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/2018/09/21105.html 2020年 3月 「TokyoWalker」[KADOKAWA〕2020年4月号 東京下町 ノスタルジックトリップにて松屋を紹介していただきました。 https://www.kadokawa.co.jp/product/321902000200/ 2020年 7月 【特別編】「サライのお取り寄せ大人の逸品&心からの贈り物」[小学館] やみつきになる肉にて謹製焼豚と塩豚を選んでいただきました。 https://kokorokarano.jp/products/detail.php?product_id=70193 |
|